投稿

5月のメディカルアロマ講座開催報告♪

イメージ
今月はメディカルアロマの講座が錦ケ丘と将監にて2クラスありました(^^)♪ リピーターさんが少しずつ増えてきていますね~~ メディカルアロマを「良い!」と感じて頂けたのかな…と嬉しく思います♡ 美容液の代わりになるようなジェルや化粧水等、基礎化粧品の様に使えるものから 市販薬に相当するアイテムまで作れてしまうのですが・・・ 何といっても人気なのは、究極の美容ジェル!! 美容系は誰でも気軽にお使いいただけるので、メディカルアロマ初心者も試しやすいアイテムです。 ふざけたネーミングですが効果は絶大! ・吹き出物がでにくくなった ・皮脂バランスが整った ・ハリが出た ・化粧のノリがとっても良くなった こんな感想をいただいております(^^) 究極の美容ジェルでアロマの良さを実感すると他のものも試したくなるようで、化粧水や化粧下地にもなるようなクリームも使っていただく方も増え、嬉しい限りです(*^_^*) 市販のものに比べてかなり経済的。でも効果はそれ以上!! 化粧品会社で働いていた頃、1本1万円以上するような美容液を使っていたこともありましたが… 正直、メディカルアロマの美容ジェルの方が使い心地も効果も上↑↑な気がします。 ママになってからはそこまで美容にお金をかけてられないし、スキンケアも簡単に済ませたい!! 私なんて夜は美容ジェル塗って終わることもしばしば・・・ それでもジェル自体に保湿効果もあるので健康な肌であればそれで十分。 そして何より安全なのです♡♡ 市販の化粧品の成分を見たことがありますか?? 長期間保存できるようにするため、感触を良くするために色――――なものが入っています。 難しいカタカナがズラリ・・・ 色んな化学成分が添加されて、トロッした感触の化粧水だったり、塗ってすぐにハリを感じられるようなクリームが出来上がるのです。 メディカルアロマのアイテムは、必要最低限の材料で、自分で作ります(^^) 化学成分の代わりに精油が入り、植物の力で肌に働きかけるのです。 きちんと代謝されるので安全で安心。 そして細胞から改善していくので肌が健康に、丈夫になるのです♪♪ お子様のス...

バラボとアロマ広瀬クラス♪(5/18)

5月も残すところあと数日。 バラボクラスもアロマ講座も、無事に終えることが出来ました♪ まずは先週のバラボクラスの報告を(^^) 今回は4名の参加者様♪ なんと私も含めてみ~~んな、3歳の子を持つママでした! なのでお話も盛り上がり、笑いの絶えないレッスンでしたよ~~ 楽しい様子のお写真がないのが残念… 一人でレッスンを担当すると、なかなか写真を撮るタイミングって難しいのです。 でもやっぱり、写真があった方がクラスの様子や雰囲気は伝わりやすいですね… 次回からは頑張ります! 私もボールで弾む時間がめっきり減ってしまったので久々の本格的エクササイズ。 皆さんと一緒に楽しみながら、しっかり汗を流してエクササイズしましたよ♪ ストレッチは毎晩お風呂後にしていますが、やっぱり有酸素運動のリフレッシュ感は気持ちが良いですね!体の解れ具合も全然違います!なんだか気分も上がるし(*^_^*) ボールで弾みながらのリズム運動! これがココロとカラダを元気にしてくれることを改めて実感!(^^)! 今回のレッスンはボールエクササイズももちろんたっぷりしましたが 後半、肩甲骨と股関節の調整をしたり、ホルモン調整ジェルを使ってクールダウンの時間もたっぷり取りました☆ 肩甲骨をしっかりほぐすと腕の長さが変わり、股関節をほぐすと足の長さが変わり… 驚きでしたね♪ 私は腕の長さが5cm位長くなったんじゃないか!と思うほどの変化でしたよ。 どれだけ凝り固まっていたのか… これぞ自分でできる整体!簡単なので毎日少しの時間でも続けて頂きたいです。 ホルモン調整ジェルを使ったクールダウンも、香りが良かったので香りにも癒され、気持ちい~~という声も(^^) 新年度が始まって忙しかった4月、5月。 忙しいと自律神経も乱れがちに。自律神経が乱れるとホルモンバランスも乱れ… 体は悪循環。 すこしでもリラックスする時間を取り入れたいですよね。 この日はしっかり丁寧に呼吸をして、クールダウンしていただきました。 ココロもカラダも整って、自分がリセットされたようでした(*^_^*) 最後のプチハッピーシェアも、たくさんの幸せとウキウキ、ワクワクをありがとうございま...

DIY♪

イメージ
5月の連休は仙台で過ごしていましたが、 人ごみ、渋滞が苦手な我が家はずーーっと家で過ごしました。 ご近所さんとBBQをしたり、燻製パーティーをしたり、 真昼間からお酒を飲んで、楽しく過ごしました(^^) 周りは自然豊かな山なので、息子とパパは歩いて山散策、探検に出かけたり♪ 家にいても充分エンジョイ出来ました~~♪ そんな私はDIYに挑戦! 玄関に帽子やちょっとしたものを掛けたりできるフックが欲しかったのです。 前から作りたいなぁ~~~と想像を膨らませていたので 雑貨屋さんなどでフックになりそうなイイナと思うものを見つけた時にコツコツ集めていました♡ 旦那さんもDIY大好きなので、道具の準備はバッチリ! 残っていた廃材に色を塗って 1時間もあれば出来る簡単作業でしたが 出来上がりはとっても満足です! 陶器の部分はドアノブとして売られていました。 一番左の気球がとってもお気に入りで、玄関に入るたび嬉しくてキュンキュンします♡♡ 電動ドリルの使い方を教えてもらったので これから一人で色々と作りたいな…♪ いつもは「こんなものを作りたい」と絵に描いて旦那さんに作ってもらっていましたが 今年は一人でDIYが出来るようになる!という目標があるので頑張ってみました~~ のこぎりをうまく使いこなすという課題がまだありますが… 来年には鉛筆くわえて首にタオル巻いて、のこぎり握って毎日何か作っているかもです。笑

4月のイロイロ

イメージ
GWも終わり、これから夏休みまではしばらく連休がない日々が続きますね! うちは4月から息子が幼稚園に通い始めたので、GW明けで今週は疲れも溜まってしまいそうですが、夏休みまでしっかり幼稚園に通ってもらって一回り大きく成長できたらいいなぁと願っています♪ さて、5月のスケジュール更新もできないままに5月も3分の1が過ぎそうで、あわてて更新しました! 息子が幼稚園に入る前の数ヶ月は息子との時間を大切にしたくて、出来る限りの時間を息子に捧げてきました。 ブログの更新や諸々のお仕事は4月になってから!!! と思っていましたが、 4月は4月で忙しく、しかも午前保育も多かったので、幼稚園バスのお見送り完了~~~とホッとするのも束の間、本当にすぐに帰ってきてしまうので、 なんだか逆に忙しい!? 日々を過ごしていたように思います。 そんな4月でしたが、パン教室の開催を考えていらっしゃる方の 試作会 に参加させていただいたり、泉や涌谷でのメディカルアロマの講座をさせていただいたり、友達とランチをしたり♪ ワクワクな予定もあったのでなんとか乗り切れました(*^_^*) 講座の様子などブログにアップしそびれてしまったので、主催して下さったamiちゃんと初美さんのブログをリンクさせて頂きましたm(__)m 御二方ともヨガの講師をされています。ヨガのレッスンはもちろん、色んなワークショップを主催されています♪ 近くにお住まいの方は是非参加してみてくださいね♪ ★泉区将監西コミュニティセンターでのメディカルアロマ講座の様子 → amiちゃんのブログ ★涌谷町 ことこと家 でのメディカルアロマ講座の様子 →主宰者 初美さんのブログ 更新が滞り気味ですが、バランスボールもアロマも、全力でやってます♪♪ ぜひ5月のスケジュールもご確認くださいね♪ そして…最後に、今年楽しんだ桜を紹介させてください♪ 仙台の桜はあっという間に咲いて散ってしまったので、どこへお花見しに行こうか…と悩んでいる間に終わってしまいましたが 仙台の桜が終わったころ、松島にある「西行戻しの松公園」へドライブに行ってきました♪ 公園内にはとっても素敵な、美しいカフェがあります。 3.11の震災前はよく行っていたカフェなのですが、震災後はしばらく営業できない...

バランスボール広瀬クラス 5月のお知らせ

イメージ
5月の広瀬バランスボールクラスは 18日(水)10:00~11:30 広瀬文化センター リハーサル室 となります。 会場の関係でいつもより15分早く始めますのでお間違いのないようお願い致します♪ 時々お問合せがありますが、単身でのご参加も大歓迎ですよ♪ 子育てにひと段落した方も、お子様が幼稚園や小学校に行っている方も参加して下さっています(^^) お気軽にご参加くださいね~~(*^。^*) 広瀬クラスはアロマケアも取り入れています。 今年からメディカルアロマのアイテムで、より効果的に!! ちなみに先日のクラスでは 「ダイエットジェル」で下半身を中心にセルフマッサージしてからバランスボールエクササイズをしました♪♪ セルライト除去の効果も期待できる嬉しいジェルです(*^_^*) 来月は女性ホルモンを整えるジェルで、しっかりクールダウンをしていきたいと思います♪ 新年度が始まり疲れもたまってきたころ、体のバランスも乱れやすくなって来るので、優しく労わってげましょうね♪ ご予約お問合わせ miya.o.101010@gmail.com

親子ヨガに参加しました♪

イメージ
おはようございます(*^^*) 昨日は「ヨガ育」育代さんの 親子ヨガ へ♪ 子どもと一緒に触れ合いながらのヨガ。 ずっと行きたいなぁ~~と思っていながら、なかなか予定が合わず… やっと行ってきました♪ 息子が幼稚園入園前に行けてよかった(^^) でも実は息子は、こういう場はすごく苦手で… 今日も、最初はなかなか馴染めず、もちろんヨガの時間もいたずらばかり(>_<) もうね、わざとママが嫌がること、困らせることばかりするのです。 でも、この状況はもはや私の中では想定内! こういう時の息子の繊細な感情もだいぶ理解できるようになってきました。 「どう気持ちを乗せていくか!?」 が大事なのですが… ここでちょっとでも間違うと(間違いとか無いんだけれども…)、彼のイヤイヤスイッチがONになり感情が溢れ出してしまうので私も神経を使います。 正直、彼からの嫌がらせにイラッとしてこっちがぶち切れたい気持ちになるのですが… ここはグッと我慢なのです。 我慢できない時も多々ありますが…(^_^;)へへへ 彼のやり場のない感情を、ただただ受け止める。 ことに尽きるのですが 私にとってもこれは毎回試練です(^_^;) 今日このヨガの時間だけは100%息子と向き合おう と決めて はじめは何もかもが「イヤ~~~!!」だった息子も次第に場に馴染んで、最後はしっかり親子で触れ合い楽しむことができました(*^_^*) 親子ヨガももちろんだけど、講師の育代さんのお話にもすごく心打たれ 「みんなの迷惑になっているかも~~(ToT)」 という私の不安にもさり気なく、丁寧に寄り添って、理解して頂き 私の感情もしっかりと受け止めてもらえました♡ ちょっとした心配りで母親の不安も解消されるんだなぁ〜〜と実感。 私もクラスでは、そんな場作りを目指したいなぁと思いました(^^) 言葉をきちんと理解でき、話せるようになった今は、 その日その時息子に叱りたいこと、注意したいことは、出来るだけ全部持ち帰って夜寝る前に話します。 息子の場合は、寝る前が一番素直で、落ち着いていて、きちんとお話を聞いてくれる...

ワクワクな春〜〜♪

イメージ
お久しぶりの更新になってしまいました!! ひっさびさ~~にパソコンに向かっています。 バラボの事、アロマの事、息子の事、自分の事 ネタがたくさん!!! 「何から書こう!?」 な状態ですが… まずは、 4月。 新年度が始まりましたね! いろいろと環境の変化もあり、慌ただしく過ごされている方も多いと思います。 私も1月から始めた慣れない仕事に、息子の幼稚園準備(まだ終わっていない)、そして今年度は町会の班長という役も回ってきてしまい、早速お仕事を任され、最近は目が回りそうな毎日です。 なんだか忙しい1年になりそうですが、なんでもやってみると意外と楽しかったりするものですね♪ どうせなら楽しんでいこうと思います!(^^)! そんなバタバタな毎日でしたが温かい日も多く、お天気が良い日はワクワクします♪ 私は四季の中で春が一番好きなので、 春の楽しい時間を無駄にしないぞ~~~ と言わんばかりの勢いで、少しの時間を見つけてはお庭の時間を楽しんだり、お弁当を持って息子とお散歩をしたり水族館に行ってみたり♪ 春を満喫しています♪♪ 新しい季節をめいいっぱい楽しみましょう~~♪ 遅くなりましたが、 4月のクラススケジュール も更新しましたので是非ご覧ください♪